fc2ブログ

ライフプランの効用!!

FP業務のメインは、ライフプラン表の作成といわれています。

最近は、FPの認知度が高まり、その業務はライフプランの作成であることも広く知られるようになってきました。

しかし、実際にFPにライフプラン表を作成してもらった人は少ないのではないでしょうか。
ライフプラン表にの作成に費用が発生することにはまだ、社会的認知が至らないと考えられるためです。米国では、ライフプラン表は商品として取り扱われいます。

ライフプランの作成は、簡単なようでとても難しい。
なぜならば、その表にはFP知識が総動員されているからです。
この表は、知的情報の宝庫ということができます。

ライフプランを2つ以上作ることがプロの仕事となります。

一つは、クライアントの情報を基に作成した第1次ライフプラン表。
これにはFPとして何の価値判断も行いません。客観的な見通しを示した素案といえます。

二つ目は、クライアントの要望を取り入れ、金融知識、保険知識、不動産知識、税務知識を駆使し、クライアントの夢や、家計の改善を実現するための打開策を提示するプランです。

この二つ目のライフプランには、FPの技術が結集することとなります。総合的な診断となるのです。
修正ライフプランには、FPの実力が如実に反映することになります。

FPの作るライフプランには、FPの個性が出るのです。
士業の提案書で、FPほど個性のでるものは他にありません。弁護士や、税理士などの提案書は、根拠法に基づいた一定の解釈の基準が存在します。そのため、どこの事務所にいっても回答はほぼ一緒なのです(相談内容によりますが)。

家計を改善するため方法は、幾通りも存在します。そして、選択肢を複数用いることになるため組み合わると数十通りのライフプランを用意することが可能です。
その中で、クライアントにもっとも実現可能であると考えられる方法をご提案することになります。

このことから、FPにライフプランの作成を依頼するメリットは、
①家計の状況を客観的に把握することができる
②長期的な視点から家計をコントロールすることができる
③通常では目が行き届かなかった部分まで考慮した家計改善策を知ることができる
④ご家族の夢(マイホーム・旅行・投資・独立開業等)が実現可能となる

等をあげることができます。

諸般発生する家庭の問題は、8割がお金の問題です。直接的・間接的に関わらず、お金が関与しており、その問題が、予想外の支出(それも少なくない額)を引き起こすことから感情を揺さぶる事につながるのです。
FPは、家計のホームドクターです。予防に勝る医学無し、といわれますようにFPを有効に活用し、多少の問題を物ともしない状況をつくることができれば、心配の種はずいぶん減ります。
心配事をワクワクする希望に置き換えて、一歩一歩理想の生活を実現していただきたいと考えております。
そのためにFPという仕事があるのだと思っています。







スポンサーサイト



ライフプラン表 | 2007-11-29(Thu) 13:05:24 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © いなほの仙台FP日記 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!